マヨネーズ容器の洗い方!ヌルヌルを残さず匂いもスッキリ取る方法 | 閃光びより
運営者のプロフィールはこちら

マヨネーズ容器の洗い方!ヌルヌルを残さず匂いもスッキリ取る方法

マヨネーズ容器の洗い方 暮らし
このページはプロモーションを含みます
スポンサーリンク

幼稚園や小学校などで「水遊び用に空き容器を持ってきて」と言われることがあります。

そんなときに、容量が大きく押しやすいマヨネーズ容器はおすすめです。


そこで頭をよぎるのが「マヨネーズ容器の洗い方ってどうしたらいいの?」という疑問。


普段分別するときは、私は軽い水洗い程度しかしません。

しかしそれだと、匂い残りがちょっと気になります。

てもこ
てもこ

我が子はマヨネーズが苦手なのもあって、匂いのチェックが厳しくて…

そんな我が子に合格点をもらった「マヨネーズ容器の洗い方」をこの記事ではまとめました!

マヨネーズ容器の洗い方で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

マヨネーズ容器の洗い方の注意点!洗剤やお湯はNG!?

マヨネーズ容器の洗い方でお湯や洗剤はNG

マヨネーズ容器の洗い方で気をつけたいのが、すぐに洗剤やお湯を使うのはNGということ。


「え?洗うなら洗剤とお湯でしょ!」と、普段なら大正解です。

ですがマヨネーズは、酢・卵・油が絶妙に一体化して、乳化という状態になっています。


そんなところに洗剤やお湯をすぐ使うと、その乳化が壊れて逆に油が残ってしまうんです。

てもこ
てもこ

私も知ったときはビックリしたよ!

ということで、一旦洗剤とお湯は横に置き、マヨネーズ容器の洗い方を見ていってくださいね!

マヨネーズ容器を洗う方法は5ステップ

マヨネーズ容器の洗い方は5ステップ

ということで、マヨネーズ容器を洗う方法は、以下の5ステップです。

  1. 残ったマヨネーズを取り除く
  2. 水を入れてシャカシャカ洗いをする
  3. 中性洗剤で洗う
  4. 塩水でシャカシャカ洗いをする
  5. 重曹水でつけ置き洗いをする

それでは順に詳しく見ていきます。

マヨネーズ容器を洗う方法1、残ったマヨネーズを取り除く

マヨネーズ容器の洗い方1、残ったマヨネーズを取り除く

時間がある場合ですが、残ったマヨネーズをなるべく取り除くことから始めるのがおすすめです。


まずはマヨネーズ容器の形を整えて、容器の中にたっぷり空気を入れます。

ふくらんだマヨネーズ容器を逆さにして冷蔵庫に入れておきます。

しばらく待てば、残っていたマヨネーズがキャップ付近に集まりますよ。


ちなみに、容器の底の方を持って、うちわであおぐようにスナップを効かせて振るのももちろんありです。

ですが、それよりもラクにきれいにできるので、できればふっくらさせたマヨネーズ容器を逆さにして待つほうがおすすめです。

マヨネーズ容器を洗う方法2、水でシャカシャカ洗いをする

マヨネーズ容器の洗い方2、水を入れて洗う

次はマヨネーズ容器を水で洗っていきます。


キャップを取り、マヨネーズ容器を水でゆすぎます。

先ほどお湯はダメといった通り、常温の水で洗うのがポイントです。


ちなみに、キャップを外した後に星型のフィルムがあるときは剥がすとラクです。

特に後で子どもが水鉄砲代わりに使う場合は、邪魔になるので取りましょう。

てもこ
てもこ

難しいときは、とんがっているところをハサミで切るだけでもだいぶ違うよ!

マヨネーズ容器を洗う方法3、中性洗剤で洗う

マヨネーズ容器の洗い方3、中性洗剤で洗う

マヨネーズ容器を水で洗った後に中性洗剤、いわゆる食器用洗剤で洗います。

特に容器の表面は普段の使用で汚れていることもあるので、ここでキレイにしておきましょう。

てもこ
てもこ

マヨネーズの匂いも少なくなるよ!

マヨネーズ容器を洗う方法4、塩水でシャカシャカ洗いをする

マヨネーズ容器の洗い方4、塩水で洗う

さらにニオイ取りをするために、塩水で洗います。


マヨネーズ容器の半分ぐらいの水を入れ、塩を大さじ3杯程度入れます。

あとは2~3分強めにシャカシャカ洗いをします。


終わったら水でゆすぎましょう。

マヨネーズ容器を洗う方法5、重曹水でつけ置き洗いをする

マヨネーズ容器の洗い方5、重曹水でつけ置き洗いをする
  • 「まだニオイが残っている」
  • 「もう少しニオイを取りたい」

そんなときは重曹水でつけ置き洗いをしましょう。


ここでやっとお湯の出番です。まずマヨネーズ容器にぬるま湯を入れます。

次に重曹を入れて十分に溶かしましょう。


ちなみに量は「水100mlに対し重曹小さじ1杯の割合」が目安です。

マヨネーズ容器が400mlなら小さじ4杯の重曹を入れてください。


あとはこれを数十分~数時間放置し、最後にゆすいで洗うだけです。

マヨネーズ容器はきれいに洗うと匂いは取れる?

マヨネーズ容器がきれいになる洗い方で匂いは取れる

マヨネーズ容器はきれいに洗うと匂いは取れるかというと、ほとんどは取れます。


正直、全くのゼロにはできませんでした。

ですが、まあいいかなぐらいの匂いにはなるので、マヨネーズ容器をきれいに洗うのは大事ですよ。

マヨネーズ容器の洗い方!乾かすには?

マヨネーズ容器の洗う方法で乾かす場合

マヨネーズ容器の洗い方の最後は、乾かし方です。

子どもに空き容器として持たせる場合、濡れたままでは他のものが濡れてしまいます。


基本的には逆さに干し、自然乾燥がベストです。

急ぐ場合は筒状に細く丸めた新聞紙を挿しておくと、新聞紙が吸湿してくれますよ。

てもこ
てもこ

中に入って取れなくならないように、新聞紙は容器の口から出る長さにしといてね

マヨネーズ容器を洗っても微妙なときは?

マヨネーズ容器の洗い方で満足いかない場合は100均での購入もOK
  • 「マヨネーズ容器を洗ったけど、水鉄砲代わりに使うのはやっぱり気になる…」
  • 「マヨネーズ容器を洗う手間がかかりすぎて面倒」
  • 「マヨネーズ容器を洗っても匂いがゼロじゃないなら嫌だ」

そんなときは、100均ショップをチェックしましょう。


いわゆるマヨネーズ容器と全く同じものはありませんが、代替できそうな容器があるはずです。

100円+税で買えるので、お財布にもやさしいですよ。

まとめ

マヨネーズ容器の洗い方のまとめ

この記事では、マヨネーズ容器の洗い方についてまとめました。

具体的な洗い方は以下の5ステップです。

  1. 残ったマヨネーズを取り除く
  2. 常温の水を入れて洗う
  3. 中性洗剤で洗う
  4. 塩水で洗う
  5. お湯+重曹でつけ置き洗いをする

マヨネーズ容器を持たせるなら、なるべくきれいにして持たせたいところですね。

この記事を参考にして、すっきりキレイにしたマヨネーズ容器を用意しましょう!

スポンサーリンク
暮らし
\ シェアする /
この記事を書いた人
てもこ

男の子2児のママです!子の元気についていけないヘトヘトな日々を過ごしつつ、家事育児の合間に在宅ワークを開始しました。主に図解作成をしつつ、ライターや校正者として働いています。

てもこをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました