【赤ちゃんと飛行機】耳抜きの方法やタイミング!快適に過ごすためには備えが大事 | 閃光びより
運営者のプロフィールはこちら

【赤ちゃんと飛行機】耳抜きの方法やタイミング!快適に過ごすためには備えが大事

飛行機での赤ちゃんの耳抜き方法5選 育児
このページはプロモーションを含みます
スポンサーリンク

飛行機に乗るとき、赤ちゃんの耳抜きはどうしたらいいの?と思っていませんか?

私自身飛行機での耳のつまりが嫌いで、自分の赤ちゃんにも不快な思いをしてほしくないと思って調べてから飛行機にのぞみました。

そこでこの記事では、

  • 赤ちゃんが耳抜きする方法5つ
  • 耳抜きするタイミング
  • そもそも耳抜きって必要?

 

といったことについてまとめました。

赤ちゃんの不快を取り除いて、ママも赤ちゃんも快適な飛行機の時間を過ごしましょう!

スポンサーリンク

赤ちゃんが飛行機で耳抜きする方法は5つ

耳抜きする方法はいろいろありますが、赤ちゃんができる耳抜きは何かを飲み込む方法(嚥下法)です。

ですが、赤ちゃんに「飲み込んで!」と言ってもできないので、飲み込みにつながる以下の行動をします。

  • 授乳する
  • ミルクを与える
  • 食べ物を与える
  • 飲み物を与える
  • おしゃぶりをさせる

 

それぞれについて詳しくみていきます。

赤ちゃんの耳抜き方法1:授乳する

抱っこされた赤ちゃん

低月齢の子でもできる耳抜きで簡単なのが授乳する方法です。

普段、完全母乳や混合授乳している子向きの方法になります。

授乳場所としては以下が考えられます。

  • 授乳ケープをつけて自席で授乳する
  • トイレで授乳する

 

それぞれについてメリットとデメリットをみていきます。

【赤ちゃんの耳抜き】授乳ケープをつけて自席での授乳ならいつでもできる!

授乳ケープをつけての自席での授乳は、離着陸時など問わずいつでも行えるのが最大のメリットです。

その場合は、後列といった人の目が少ない席の方が安心して授乳できます。

デメリットは、公の場での授乳になること。

  • 赤ちゃんが暴れて授乳ケープがめくれる可能性がある
  • 授乳ケープを使っても、公の場での授乳に不快感を持つ人がいる
  • そもそも公の場での授乳に抵抗がある

上記が気になる場合は、他の方法を検討しましょう。

【赤ちゃんの耳抜き】トイレでの授乳なら人の目が気にならない!

自席以外で考えられるのは、トイレでの授乳です。

 

トイレでの授乳のメリットは以下の通り。

  • 人の目が気にならない
  • 授乳ケープなどの荷物がいらない

普段の授乳スタイルに近いので、赤ちゃんもリラックスして飲めます。

 

一方、デメリットは以下です。

  • シートベルト着用サインが消えている時しかできない
  • トイレが混雑しているとなかなかいけない
  • 衛生面で抵抗がある

離席しないといけないため、いつでも行うことはできません。

また飛行機のトイレは数が多くないため「早く済ませないと」と焦ってしまうことも。

赤ちゃんの耳抜き方法2:ミルクを与える

哺乳瓶で飲んでる赤ちゃん

同じく低月齢の子でもできる耳抜きはミルクを与える方法です。

普段から粉ミルクだったり、混合授乳している子向きの方法になります。

普段は完母だけど飛行機ではミルクを検討している人は、自宅で練習してからいくと安心です。

客室内に持っていく荷物に、

  • 粉ミルク
  • 哺乳瓶
  • 湯冷まし

上記の調乳セットを入れておきます。

粉ミルクは飛行機会社側でも用意されている場合も。

しかし普段と味が違うと赤ちゃんが飲まない可能性があるので、粉ミルクは持参するのがオススメです。

参考)JAL国際線 赤ちゃん、お子様向けサービス

調乳のためのお湯は客室乗務員に頼めば持ってきてもらえます。
お湯が適温になってないことがあるので、早めに伝えておくと安心です。

お湯を依頼する場合は、シートベルト着用サインが消えて客室乗務員が動けるようになってからになります。

下記いずれかの準備をしておけば、ベルトサインの消灯待たずにミルクをあげられます。

  • 飛行機に乗る直前に空港で調乳しておく
  • 自席で調乳出来るようにお湯も持参する

赤ちゃんの耳抜き方法3:食べ物を与える

離乳食を食べる赤ちゃん

離乳食開始済みの赤ちゃんができる耳抜き方法の一つが、食べ物を与えることです。

便利なのは、市販のベビーせんべいやベビーフード。赤ちゃんが食べたことあるものがオススメです。

赤ちゃんの耳抜き方法4:飲み物を与える

マグデビュー済みなら、マグで飲み物を飲んで耳抜きする方法もあります。

気圧の影響で中の飲み物が押し出されてこぼれることがあります。
ふたなどを開ける際は注意してください。

赤ちゃんの耳抜き方法5:おしゃぶりをさせる

おしゃぶりする赤ちゃん

おしゃぶりを持っている場合は、おしゃぶりを使っての耳抜きも可能です。

おしゃぶりをくわえさせることでよだれが出てくるので、そのよだれを飲み込むことで耳抜きをします。

赤ちゃんが飛行機で耳抜きするタイミング

耳詰まりは、気圧が大きく変化するときに起こります。

そのため、下記が2つが耳抜きのタイミングとなります。

  • 上昇時…飛行機が離陸して上昇するとき
  • 下降時…飛行機が下降して着陸するとき

 

赤ちゃんの場合は早めに対処しておきたいため、

  • 上昇時…離陸する前から
  • 下降時…着陸態勢に入る前から

が、ベストタイミングです。

 

それぞれについて詳しくみていきます。

赤ちゃんの耳抜きタイミング①上昇時は離陸前から始める

離陸する前というのは「まもなく離陸します」の機内アナウンスが流れるタイミングです。

 

しかし離陸する前は、シートベルト着用サインがついている時なので立ち歩きができません。

そのため、以下の方法のいずれかで耳抜きをしましょう。

  • 自席でケープをつけて授乳する
  • 用意しておいたミルクを与える
  • 食べ物を与える
  • 飲み物を与える
  • おしゃぶりを与える

 

赤ちゃんの睡眠時間を調整しておき、離陸の時は寝ていてもらうのもオススメの方法です。

赤ちゃんの耳抜きタイミング②下降時は着陸態勢前から始める

下降時は、着陸予定時刻の約30分前から耳抜きを始めます。

着陸予定時刻は機内アナウンスもされますが、客室乗務員に聞くことでも確認できます。

赤ちゃんに飛行機での耳抜きは必要ない?

飛行機に乗ったときの耳のつまる感じや痛みは航空性中耳炎と呼ばれています。

この航空性中耳炎の対策として今まで紹介してきた方法で耳抜きをしますが、実は子どもの方が耳が痛くなる確率は低いそうです。

参考)山口耳鼻咽喉科 航空性中耳炎

そのためあまり心配する必要はないですが、予防として赤ちゃんの耳抜きをしておくと安心できます。

赤ちゃんが飛行機で耳抜きできないとき

「赤ちゃんの耳抜きがうまくできなくて泣き止まなかったら…」と心配な方もいると思います。

しかし泣くことでも耳のつまりは解消することができるそうです。

参考)山口耳鼻咽喉科クリニック

泣き出してしまっても焦らず、耳抜きをしたり、あやしたりして様子を見守りましょう。

赤ちゃんに耳抜きしたいけど寝ているときは?

赤ちゃんが寝ているときは、無理に起こして耳抜きする必要はありません。

目を覚ますほど耳の不快感を感じていないということなので、そのまま寝かせておいて大丈夫です。

てもこ
てもこ

私も離陸時はお昼寝のタイミングを調整して寝ててもらったよ!

まとめ:赤ちゃんとの飛行機は耳抜きの準備をしていこう!

飛行機での赤ちゃんの耳抜き方法5選まとめ

この記事では、

  • 赤ちゃんが耳抜きする方法5つ
  • 耳抜きするタイミング
  • そもそも耳抜きって必要?

 

といったことについてまとめました。

赤ちゃんは自分で耳抜きできないのでママも心配ですよね。
耳抜きの方法を知って備えていけば、安心して飛行機にのぞむことができます。

ぜひこの記事を読んで、ママも赤ちゃんも快適に飛行機の時間を過ごしてくださいね!

スポンサーリンク
育児
\ シェアする /
この記事を書いた人
てもこ

男の子2児のママです!子の元気についていけないヘトヘトな日々を過ごしつつ、家事育児の合間に在宅ワークを開始しました。主に図解作成をしつつ、ライターや校正者として働いています。

てもこをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました