子どものズボンが入らない!大きめサルエルならぽっちゃりもすっぽり! | 閃光びより
運営者のプロフィールはこちら

子どものズボンが入らない!大きめサルエルならぽっちゃりもすっぽり!

ぽっちゃり幼児のボトムス選び 育児
このページはプロモーションを含みます
スポンサーリンク

最近は細身のお子さんが多いですよね。

そんな中一線を画す我がぽっちゃり息子。

当時2才半で16.5キロだったのですが、
母子手帳の成長曲線にあてはめたらビックリの4才児クラス!
カウプ指数で計算したら肥満でした…。
(現在は少し改善してやや肥満になっています。)

【カウプ指数って何?】

5才までの乳幼児の発育バランスを表す値で、大人で言うBMI値のようなものです。
カウプ指数はこちらのカシオ計算機のサイトで計算できます。

子供の肥満 – 高精度計算サイト

ぽっちゃりとなると肥満対策はもちろん必要なんですが、直近で困るのが洋服です。

特にボトムス(ズボン)は紆余曲折の結果、なんとかベストボトムスに出会うことが出来ました。

そこでこの記事では、ぽっちゃり幼児のボトムス選び(ズボン)について紹介します。

同じぽっちゃりキッズがいるパパママさんは是非参考にしてください!

スポンサーリンク

裾の折り返しで大丈夫なタイプ

ロールアップしたズボン

「ワンサイズ上を買って裾を折り返せば良い」

まずたどり着くのはこれですよね。

そう思って私も身長90センチもない我が子に、余裕をもって110センチ用のズボンを与えました。

が、

入らない!

太ももが!!

そう、「折り返せば~」はズボンを履ききった人の話なんですよね。

ワンサイズ、ツーサイズ上で子どもが履けた場合は、裾を折り返して履かせてあげてください。

  • 毎回の折り返しが面倒
  • 折り返しがすぐに落ちてしま
  • 折り返しに砂ぼこりが溜まって大変

な時は、裁断して裾あげしちゃいましょう。
アイロンで止めるだけの裾あげテープは100均にも売ってますよ~

ぽっちゃり用のサイズを扱っているブランド

色んな子ども服を扱っているブランド

大人の服に大きめさん用ありますよね。
それと同じで子どものぽっちゃり用を扱っているブランドがあるんです!

通販【ニッセン】 – ゆったりサイズ(大きいサイズ) 子供服

イオンのベビー・キッズ、おもちゃの通販サイト キッズリパブリックオンラインショップ
(ページ内の検索窓で「ゆったり」と検索)

しかしここでも注意点が1つあって、

私が見た限りだと、ぽっちゃり用があるのは120センチから。

我が子はまだ90センチ…。

120センチのぽっちゃり用を着せたら色々と難が出そうなので別の方針を考えることにしました。

もちろん普段120サイズ以上を着ているお子さんにはオススメです!
上記のブランドはラインナップも充実しているので見てみてください!

たどり着いたのは、オーバーサイズで7分丈のサルエルパンツ

「もう裁縫で作るしかないかな…」

と、諦めかけた時に目に入ってきたのがオーバーサイズで7分丈のサルエルパンツです!

オーバーサイズにすると、ウエスト回りの問題は回避出来る一方、ロールアップや裾あげが必要でした。

しかし、7分丈にすればオーバーサイズにしても裾が余ることはほとんどありません

そしてサルエルパンツは股下にゆとりがあるデザインのため、太もも回りがゆるく作られています

「これならいける!」と早速入手し履かせたところ、

  • ウエスト回りが苦しくない 
  • 太もももスッと入る
  • 大きいサイズを着ている感も少ない
  • ロールアップや裾あげをする必要が無い

とバッチリで、やっと理想のボトムスに出会うことが出来ました!

購入したサルエルパンツ
↑購入したサルエルパンツのうちの1つです

子どももとっても気に入ったようで、ヘビロテし過ぎて今は毛玉だらけになってしまいました…。
(写真は購入時に撮ったものなのでキレイです)

真冬はどうする?

7分丈って丈を短くしてるぐらいなので、厚手のものが見当たりません。

そんな時は、オーバーサイズの7分丈レギンスです!

レギンスを履いてからサルエルパンツを重ね履きしています。

特に太もも回りがゆるく作られているとかありませんが、伸縮性が高いレギンスのせいか文句もなく履いてくれています。

おわりに:全体的にぽっちゃりならサルエル!

この記事では、ぽっちゃり幼児のボトムス(ズボン)選びについて紹介しました。

我が家のぽっちゃりにはサルエルパンツが最適でしたが、一言にぽっちゃりと言っても、

  • お腹回りが太い
  • 太ももが太い
  • 両方が太い

と、色んなタイプがいて、身長の高低でも選択肢が変わります

この記事を参考にして、是非我が子のベストボトムスを探してみてください!

スポンサーリンク
育児
\ シェアする /
この記事を書いた人
てもこ

男の子2児のママです!子の元気についていけないヘトヘトな日々を過ごしつつ、家事育児の合間に在宅ワークを開始しました。主に図解作成をしつつ、ライターや校正者として働いています。

てもこをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました